♪木のおもちゃと自然育児♪ 子どもと楽しむ毎日。
大好きな木のおもちゃや、私なりの自然育児についてのブログです
3年生の読み聞かせ(12月)
3年生の読み聞かせ、12月
12月と言えばクリスマスとお正月
12月に読み聞かせするならこれを読もうと決めていた絵本
クリスマスのおくりもの [ コルネリウス・ウィルクシュース]
キリスト様が生まれた知らせの大きな星が輝き
お祝いの宝物をもって出かける王様
それを見た王子様は自分の3つの宝物をもって後を追うけれど
途中でかわいそうな人に会い宝物をあげてしまうお話
実はこれ、私が30年前にサンタさんからもらった絵本で
それ以来ずっと大切にしているものです
まずその話をしたら、担任の先生が一番びっくりしていました
長めのお話で読み聞かせの残り時間が5分もなかったので
次はお正月系の短いもので
おもちのきもち [ かがくいひろし ]
かがみもちが食べられたくなくて逃走し
走ったらお腹がすいたので自分を食べたら
だんだん固くなってわっかになってしまうお話
「これ知ってるー」「おもしろいよ!」
っていう子がちらほらいて、さすがかがくいひろしさん
いつもはおとなしく聞いている3年生ですが
笑い声やツッコミが多かったです
3年生になると長めのお話も聞けるようになってくるので
選択肢も広がってくるな、と感じました
本当は「クリスマスのおくりもの」を後にして
本の感動的な余韻を残して終わりたかったんだけど
正月→クリスマスって順番も変かなとやめました
12月は1回しか読み聞かせがなかったので仕方ないか
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
12月と言えばクリスマスとお正月
12月に読み聞かせするならこれを読もうと決めていた絵本
クリスマスのおくりもの [ コルネリウス・ウィルクシュース]
キリスト様が生まれた知らせの大きな星が輝き
お祝いの宝物をもって出かける王様
それを見た王子様は自分の3つの宝物をもって後を追うけれど
途中でかわいそうな人に会い宝物をあげてしまうお話
実はこれ、私が30年前にサンタさんからもらった絵本で
それ以来ずっと大切にしているものです
まずその話をしたら、担任の先生が一番びっくりしていました
長めのお話で読み聞かせの残り時間が5分もなかったので
次はお正月系の短いもので
おもちのきもち [ かがくいひろし ]
かがみもちが食べられたくなくて逃走し
走ったらお腹がすいたので自分を食べたら
だんだん固くなってわっかになってしまうお話
「これ知ってるー」「おもしろいよ!」
っていう子がちらほらいて、さすがかがくいひろしさん
いつもはおとなしく聞いている3年生ですが
笑い声やツッコミが多かったです
3年生になると長めのお話も聞けるようになってくるので
選択肢も広がってくるな、と感じました
本当は「クリスマスのおくりもの」を後にして
本の感動的な余韻を残して終わりたかったんだけど
正月→クリスマスって順番も変かなとやめました
12月は1回しか読み聞かせがなかったので仕方ないか
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
PR
2年生の読み聞かせ(12月)
2年生の読み聞かせ、12月
3年生では「クリスマスのおくりもの」を読む予定だったので
2年生も同じものにしようと感がえていたけれど
ちょっと長いかな、と変更
短めのクリスマス絵本で
100にんのサンタクロース [ 谷口智則 ]
を選びました
クリスマスのサンタクロースのお話で
最後に数を数えたら99人しかおらず
1人寝坊したサンタさんがいるというオチつき
どっちかと言えば面白系のクリスマス絵本
でもあまり受けず・・・
1~2年ってあまり落ち着きがないので(悪い意味ではなく)
読んでいてもおしゃべりしたり
騒がしいクラスが多いのですが
そういうのが全くないクラスだったので
次はもっと面白系でいこうと決め
おもちのきもち [ かがくいひろし ]
かがくいひろしさんといえば「だるまさんシリーズ」
かがみもちが食べられたくないと逃げ出し
走ったらお腹がすいたので自分を食べたら
だんだんかたまってわっかになる、というお話
落ち着きが出て普段はおとなしい3年生でもウケた本
これも受けず・・・
最後はお正月の本を読みたかったので
短くてお正月系のものということで
十二支のしんねんかい [ みきつきみ ]
十二支の紹介があり
みんながあつまって「あけましておめでとう」と
あいさつで終わる本です
もちろん、これもウケず
本の選択が良くなかったかな、と反省して終了
読み聞かせはウケればいいというわけではないけれど
静かに聞いているというよりも
読み聞かせに興味がなさそうなクラスでした
そこを興味持たせるのが大切なんでしょうけど
そこはまだまだ技術不足な私です
う~ん、こういうクラスには次はどんな本を読んだらいいだろう
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
3年生では「クリスマスのおくりもの」を読む予定だったので
2年生も同じものにしようと感がえていたけれど
ちょっと長いかな、と変更
短めのクリスマス絵本で
100にんのサンタクロース [ 谷口智則 ]
を選びました
クリスマスのサンタクロースのお話で
最後に数を数えたら99人しかおらず
1人寝坊したサンタさんがいるというオチつき
どっちかと言えば面白系のクリスマス絵本
でもあまり受けず・・・
1~2年ってあまり落ち着きがないので(悪い意味ではなく)
読んでいてもおしゃべりしたり
騒がしいクラスが多いのですが
そういうのが全くないクラスだったので
次はもっと面白系でいこうと決め
おもちのきもち [ かがくいひろし ]
かがくいひろしさんといえば「だるまさんシリーズ」
かがみもちが食べられたくないと逃げ出し
走ったらお腹がすいたので自分を食べたら
だんだんかたまってわっかになる、というお話
落ち着きが出て普段はおとなしい3年生でもウケた本
これも受けず・・・
最後はお正月の本を読みたかったので
短くてお正月系のものということで
十二支のしんねんかい [ みきつきみ ]
十二支の紹介があり
みんながあつまって「あけましておめでとう」と
あいさつで終わる本です
もちろん、これもウケず
本の選択が良くなかったかな、と反省して終了
読み聞かせはウケればいいというわけではないけれど
静かに聞いているというよりも
読み聞かせに興味がなさそうなクラスでした
そこを興味持たせるのが大切なんでしょうけど
そこはまだまだ技術不足な私です
う~ん、こういうクラスには次はどんな本を読んだらいいだろう
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
1年生の読み聞かせ(10月)
今日は1年生の読み聞かせ
くいしんぼうさぎ [ せなけいこ ]
私の母がくいしんぼの下娘に
プレゼントしてくれた絵本です
くいしんぼうのうさぎが食べ過ぎて
地球の反対側に落ちてしまうお話
子供達は先を予測して
「どこの国にいくのかな」とか
「もう帰れないかも」とか
色々とコメントしていました
11ぴきのねこふくろのなか [ 馬場のぼる ]
「はなをとるな」と書いてあっても花をとったり
「木にのぼるな」と書いてあるのに登ったり
だめなことばかりする11ぴきのねこ
「ふくろにはいるな」と書かれていたのに入ってしまい
連れ去られてしまいます
なんとか逃げてきたねこたちですが
「わたるな」という看板を見て
道路は渡らずに歩道橋を渡る、というお話です
この絵本は知っている子も多くて
「次はこうなるんだよー」と言ってしまうので
「どうなるか秘密だよ~」と声をかけながら読みました
【感想】
普段から早口で15分だと3冊4冊になってしまうので
今回はゆっくりと読んでいきました
この2冊で15分ぴったり
元気なクラスでツッコミも多く
楽しく読めました♪
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
くいしんぼうさぎ [ せなけいこ ]
私の母がくいしんぼの下娘に
プレゼントしてくれた絵本です
くいしんぼうのうさぎが食べ過ぎて
地球の反対側に落ちてしまうお話
子供達は先を予測して
「どこの国にいくのかな」とか
「もう帰れないかも」とか
色々とコメントしていました
11ぴきのねこふくろのなか [ 馬場のぼる ]
「はなをとるな」と書いてあっても花をとったり
「木にのぼるな」と書いてあるのに登ったり
だめなことばかりする11ぴきのねこ
「ふくろにはいるな」と書かれていたのに入ってしまい
連れ去られてしまいます
なんとか逃げてきたねこたちですが
「わたるな」という看板を見て
道路は渡らずに歩道橋を渡る、というお話です
この絵本は知っている子も多くて
「次はこうなるんだよー」と言ってしまうので
「どうなるか秘密だよ~」と声をかけながら読みました
【感想】
普段から早口で15分だと3冊4冊になってしまうので
今回はゆっくりと読んでいきました
この2冊で15分ぴったり
元気なクラスでツッコミも多く
楽しく読めました♪
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
1年生の読み聞かせ(7月)
1年生の読み聞かせ
じゃがいもポテトくん [ 長谷川義史 ]
買われていったじゃがいも家族が
幼稚園のお弁当で再会するお話
娘の希望で選びました
「かなしいはなしです」というたびに
「かなしくない」とツッコミが入ります
長谷川さんの読み聞かせを聞いたことがありますが
本当におもしろくて
まだまだそこまで上手には読めません
じゃがいもの季節に読むなら6月かな
たなばたバス [ 藤本ともひこ ]
ねずみたちが空飛ぶバスに乗って
雲を吹き飛ばしに行くお話
バスが「ぶはっくしょん」とくしゃみをするシーンで
「声がちいさい」とツッコミが
なかなかツッコミが厳しいクラスです(笑)
もうすぐ七夕なので今の季節にピッタリな絵本でした
なつのおとずれ [ かがくいひろし ]
「だるまさんが」のかがくいひろしさんの絵本
もうすぐ夏がやってくるので
「なつのもの」たちが準備をするお話
知っているものがたくさん出てくるので
子供達も名前を言いながら聞いていました
個人的にはそれほど面白いとは思っていなかったけど
子供達の反応は良かったです
かぶとむし [ 安永一正 ]
かぶとむしの特徴や飼い方が載っています
読み聞かせにはどうかと思ったのですが
娘の希望で選んだ絵本です
時間がなかったので早口でバーッと読んでしまって
もっと短い本にすれば良かったです
最初のかぶとむしの様子を描いたページは
読み聞かせにも使えると思います
【感想】
読み聞かせも4回目なので少しずつ慣れてきたのと
1年生は何を選んでも楽しく読み聞かせができるので
楽な気持ちで臨めます
15分という時間調整がうまくいかないので
1年生はもう少しゆっくり読んでみようと思いました
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
じゃがいもポテトくん [ 長谷川義史 ]
買われていったじゃがいも家族が
幼稚園のお弁当で再会するお話
娘の希望で選びました
「かなしいはなしです」というたびに
「かなしくない」とツッコミが入ります
長谷川さんの読み聞かせを聞いたことがありますが
本当におもしろくて
まだまだそこまで上手には読めません
じゃがいもの季節に読むなら6月かな
たなばたバス [ 藤本ともひこ ]
ねずみたちが空飛ぶバスに乗って
雲を吹き飛ばしに行くお話
バスが「ぶはっくしょん」とくしゃみをするシーンで
「声がちいさい」とツッコミが
なかなかツッコミが厳しいクラスです(笑)
もうすぐ七夕なので今の季節にピッタリな絵本でした
なつのおとずれ [ かがくいひろし ]
「だるまさんが」のかがくいひろしさんの絵本
もうすぐ夏がやってくるので
「なつのもの」たちが準備をするお話
知っているものがたくさん出てくるので
子供達も名前を言いながら聞いていました
個人的にはそれほど面白いとは思っていなかったけど
子供達の反応は良かったです
かぶとむし [ 安永一正 ]
かぶとむしの特徴や飼い方が載っています
読み聞かせにはどうかと思ったのですが
娘の希望で選んだ絵本です
時間がなかったので早口でバーッと読んでしまって
もっと短い本にすれば良かったです
最初のかぶとむしの様子を描いたページは
読み聞かせにも使えると思います
【感想】
読み聞かせも4回目なので少しずつ慣れてきたのと
1年生は何を選んでも楽しく読み聞かせができるので
楽な気持ちで臨めます
15分という時間調整がうまくいかないので
1年生はもう少しゆっくり読んでみようと思いました
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
1年生の読み聞かせ(6月)
1年生の読み聞かせ
くいしんぼうさぎ [ せなけいこ ]
1年生の読み聞かせに行くときは読みたいと思っていた絵本
食べ過ぎて大きくなったうさぎが
穴に落ちて地球の反対側に行くお話
地球の反対側で足が生えてくるところがかわいい
子供たちは色々とツッコミながら聞いていました
おしりをしりたい [ 鈴木のりたけ ]
おしりってだけで子供たちは興味津々
3年生で反応が悪かったので
1年生は尚更分からないだろうと
読みたくなかったんだけど
娘が絶対これがいい!というので選びました
しりを使ったことわざの話とか
筋肉の話とかは1年生には難しいと思うけど
しりがたくさん出てくるってだけで面白いみたい
3年生よりは反応が良かったです
なんでしょなんでしょ [ 高畠純 ]
動物たちが砂に絵を描いて
それが何かを当てる内容
結構難しいので
その難しさが1年生にはちょうど良い
でも答えを知っている娘が先に言っちゃって
楽しさ半減
答えを言わないように娘に話しておけばよかった
だるまさんが [ かがくいひろし ]
時間調節用
元気いっぱいの1年生
「だ・る・ま・さ・ん・が」と大合唱
短いのに時間調節に便利だし
反応も良いので読み聞かせにちょうどいい
【感想】
1年生は初めてでしたが
3年生に比べて反応が良く
わいわい言いながらの読み聞かせでした
これだけ反応が良いと読みがいがあります
何を選んでも反応が良いので
低学年は読み聞かせしやすいです
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
くいしんぼうさぎ [ せなけいこ ]
1年生の読み聞かせに行くときは読みたいと思っていた絵本
食べ過ぎて大きくなったうさぎが
穴に落ちて地球の反対側に行くお話
地球の反対側で足が生えてくるところがかわいい
子供たちは色々とツッコミながら聞いていました
おしりをしりたい [ 鈴木のりたけ ]
おしりってだけで子供たちは興味津々
3年生で反応が悪かったので
1年生は尚更分からないだろうと
読みたくなかったんだけど
娘が絶対これがいい!というので選びました
しりを使ったことわざの話とか
筋肉の話とかは1年生には難しいと思うけど
しりがたくさん出てくるってだけで面白いみたい
3年生よりは反応が良かったです
なんでしょなんでしょ [ 高畠純 ]
動物たちが砂に絵を描いて
それが何かを当てる内容
結構難しいので
その難しさが1年生にはちょうど良い
でも答えを知っている娘が先に言っちゃって
楽しさ半減
答えを言わないように娘に話しておけばよかった
だるまさんが [ かがくいひろし ]
時間調節用
元気いっぱいの1年生
「だ・る・ま・さ・ん・が」と大合唱
短いのに時間調節に便利だし
反応も良いので読み聞かせにちょうどいい
【感想】
1年生は初めてでしたが
3年生に比べて反応が良く
わいわい言いながらの読み聞かせでした
これだけ反応が良いと読みがいがあります
何を選んでも反応が良いので
低学年は読み聞かせしやすいです
クリック応援お願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
1 |
2 |
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(12/29)
(12/28)
(12/24)
(12/22)
いらっしゃいませ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ハナ
性別:
女性
職業:
ママ
趣味:
旅・食べること・お買い物
自己紹介:
娘2人のママです♪木のおもちゃ大好き♡興味があることを実践してきたら、自然育児と言われるものが多かった気がします。布おむつ・自然卒乳・テレビなし育児などなど、こだわり過ぎないように、ゆるく自然育児やってます。
今、読んでいる本
読書好きな私が
今メインで読んでいる本を紹介♪
今メインで読んでいる本を紹介♪
佐々木正美
「0歳から始まる子育てノート」
習い事について、友達と遊ぶことの大切さ、など「こどもへのまなざし」よりも具体的に子育てについて書かれています。発見も多かったです。0歳からという題名なので小さなお子さんがいるママ向けのような感じがしますが、小学生や中学生でも参考になると思います。