♪木のおもちゃと自然育児♪ 子どもと楽しむ毎日。
大好きな木のおもちゃや、私なりの自然育児についてのブログです
Quinny ZAPP クイニーザップ
ネットで見るだけではよく分からないので実際に扱ってみたいと思い
Quinny ZAPPを見に行ってみました
2007年の色を見比べてみたいっていうのが一番の理由です
実際にお店で見られたのはマンダリン・ストロベリー・カプリ・ライム・ブラック
マンダリンは派手すぎず落ち着いたオレンジ
ストロベリーは名前の通りイチゴのようなキレイな赤
カプリは緑がかった明るい水色
ライムは画像そのままのくすんだ黄緑?って感じです
フォレストは以前見たことがあったけどそのまま深緑でした
人気色はブラック・フォレスト・マンダリンらしいです
無難な色を選ぶ人が多いそう
意外だったのがカプリ
画像でみた限りでは全くの候補外だったけど
実際に見るときれいな色で娘を乗せてもかわいらしかったです
私的にはかなり惹かれたんだけどパパがマンダリンが一押しで
今のところマンダリンが第一候補になっています
操作性はすごく良いです
やっぱり3輪って扱いやすいですね
折りたたみは慣れてしまえば簡単だけど
両手を使わないといけないので赤ちゃんが立ったり歩いたりできない時期だと
赤ちゃんはどうすれば良いんだろうって感じでした
折りたたんだ状態は確かに小さいんだけど
カチっととまっているわけではないので変なところを持つと
広がりそうになってしまうのがちょっと難点
キャリーバッグなしで持ち歩く時は
ラグビーボールのようにしっかりと小脇に抱えないと持ちにくいです
一番気になっていたのが荷物入れ
私自身は今使っているベビーカーの荷物入れが使いづらく
活用してないのでなくても構わないと思うんだけど
スーパーに行った時は買い物袋をかけることが多いです
(本来はどのベビーカーでもやってはいけないようになってます)
重いものを買うと子どもを降ろしたら後ろに倒れてしまうので注意が必要だけど
最近は慣れて前を足で押さえて子どもを降ろした後荷物をシートにうつす方法で
特に不便なく過ごしてました
ZAPPも荷物をかけると倒れやすいって聞いていたけど
今と同じ方法でやっていけるかな・・と特に気にしてなかったんですが
実際に扱ってみると無理かもしれないなぁって感じでした
普通のベビーカーだったら赤ちゃんを乗せると重心が前にあるんだけど
ZAPPの場合赤ちゃんを乗せても重心が後ろの方にありました
ちょっと重たい荷物をかけたら赤ちゃんが乗ってても倒れるかもしれません
後々実際に試したら確実な情報を追加したいと思います
お店の人はどのベビーカーも一緒ですよって言ってたけど
ZAPPはかなり重心が後ろなので普通のベビーカーのようにはいかない気がします
正規のオプションかどうかは不明だけど
ZAPPに取り付けられるショッピングバッグもあります
同じようなものを使ったことがあるけど使いにくくてやめました
結局バッグに入れることが多いです
2008年にはまた新色が出るので楽しみ♪
マンダリン・ストロベリー・ブラックはそのままで
新たにコバルト・ミント・シトロが出るそう
予約販売も始まっています
ベビー用品屋さんの話だと来年にはまた値上げされるかもしれないとか
(ZAPPが出始めた頃は38000円だったらしい)
性格がひねくれてるので「そんなこと言って慌てて買わせようとしてんじゃないの?」
な~んて思ってるけど可能性はないこともないかも
我が家もいつ買おうか考えてしまいます
ほんとは並行輸入品のロケットロボットが欲しいんだけど保証がないのがね・・
Quinny BUZZも試してみたけどとにかくデカイ
車輪も大きいし折りたたんでも大きいです
リクライニングができる点は良いんだけど
折りたたむ時にシートをまるごと外してフレームを畳むので
手間もかかるしコンパクトにもなりません
折りたたまずに置いておける広い家なら良いと思うけど
日本の住宅事情にはなかなか合わなそうでした
*** Quinny ZAPPの最安値を見る ***
*** Quinny BUZZの最安値を見る ***
*** ベビーカーの人気ランキングを見る ***
「with a baby」ではたくさんのベビー用品を紹介しています
ぜひ遊びにきてくださいね♪
ランキングに参加しています
お役に立てたらクリックしていただけると嬉しいです♪→→人気blogランキング
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
いらっしゃいませ
ブログ内検索
プロフィール
今、読んでいる本
今メインで読んでいる本を紹介♪
佐々木正美
「0歳から始まる子育てノート」
習い事について、友達と遊ぶことの大切さ、など「こどもへのまなざし」よりも具体的に子育てについて書かれています。発見も多かったです。0歳からという題名なので小さなお子さんがいるママ向けのような感じがしますが、小学生や中学生でも参考になると思います。