♪木のおもちゃと自然育児♪ 子どもと楽しむ毎日。
大好きな木のおもちゃや、私なりの自然育児についてのブログです
お出かけにはベビーフード
長時間の外出やお泊りだと
手作りの離乳食は持っていけないので
ベビーフードが必需品
でもお店で選んでると
「もっとシンプルなものないのかなぁ~」
と思いませんか?
ただのおかゆで良いのに必ず具が入っているし
おかずも大人の食事に似せたものばかり
アレルギーがあるとなおさら選択肢は減ります
アレルギーの多いたまご
ベビーフードではよく使われてます
イチゴはたまごと魚を避けてたんだけど
こうなるとほとんど食べられなくて
同じようなベビーフードばかり
添加物の入ってない
安全で栄養のある離乳食
これだけで良いんです
ハナのオススメは「ナチュラル・ベーシック 」
旬の野菜を使ったベビーフードで
注文してから作るので新鮮です
素材はすべて有機栽培のもの
離乳食が始まったばかりの赤ちゃんなら
おかゆと野菜ペースト
野菜は定番のものと季節の野菜を使ったものがあります
離乳食がすすんでペーストじゃ物足りなくなったら
オススメなのがコレ
カット野菜と野菜のスープ
このふたつ
なんと野菜の大きさを選べるんです
モグモグ・・みじん切り
カミカミ・・あらみじん切り
パクパク・・角切り
と3種類から選べます
成長に合わせてオーダーメイド
好きなものを選べるセット販売もあります
大切な赤ちゃんには
農薬を使ってない安全な野菜を食べさせたい
でも家族全員分有機野菜にするのは
家計的にムリ
そう思ったことありませんか?
せめて赤ちゃんだけにでも安全なものを食べさせたい
そんな方にオススメは
好きな野菜を選べるセットがあります
おでかけしても安全なものを食べさせたい
そんなママさんはのぞいてみてください
↓↓↓↓↓
*** ナチュラル・ベーシックのベビーフードを探す ***
*** ベビーフードを探す ***
*** ベビーフードの人気ランキングを見る ***
バッグに入れても漏れないマグ
マグを持って出かけた時に
バッグの中で漏れてしまったことがありませんか?
コンビのものを使ってるんだけど
漏れてることが多いんです
パッキンを替えてもダメ
同じものを使ってるお友達は漏れてないらしいんだけど
結局おでかけのたびにジップロックに入れてでかけてます
結構めんどう・・
日が当たっているとこの時期でも暑くなるので
赤ちゃんの水分補給は大切です
お散歩程度でもお茶を持って出かけた方が良いですよ
ハナも毎日おでかけするので
新しいマグに買い替えました
Nuby(ヌービー)の漏れないストローマグ
![]()
NUBY フリップイットボトル360ml
倒しても振ってもこぼれない
今人気のストローマグです
色も豊富でかわいい
一番人気はレッド
売り切れも多いです
まだストローでは飲めない赤ちゃんや
長く使えるものを探している方は
Nuby 3ステージ・イージーグリップ・カップ260ml ミント
乳首・スパウト・ストローと
成長に合わせてステップアップできます
バッグの中が水浸し・・
そんなことにはなりませんように
*** Nubyフリップイットボトル最安値を探す ***
*** Nuby 3ステージイージーカップ最安値を探す ***
*** Nubyの商品を探す ***
*** ベビー用マグを探す ***
外出中の授乳に便利なエプロン
外出先での授乳
ベビールームがない場所へのおでかけが増えると
不便に感じることも多いです
先日は授乳服を紹介しましたが
大きくなってくると元気な赤ちゃんは
授乳しながら洋服をめくってしまうことも・・
油断禁物です
授乳服を持っていない方も
授乳服だけじゃ不安な方も
ナーシングカバー(授乳エプロン)があると
おでかけの時は便利
最近人気があるのがベベオレ
首にかけるだけで簡単に使えます
上の部分にはソフトワイヤーが入っているので
まとわりつくことがなく
赤ちゃんの様子をみることができます
ベベオレの特徴は豊富なデザイン
華やかで明るい色合いが多く
授乳するのが楽しくなりそう
ハナのサイト「with a baby」に画像を載せていますが
カナダ・クーシーズの授乳エプロンもシンプルなデザインで
お値段も手頃なのでオススメです
クーシーズのものはサイズが小さめなので
授乳服と兼用した方が良いかも
他にもケープ型の
「Busy Baby(ビジーベビー)ナーシングラップ」もあります
おでかけ先でも安心して授乳ができると良いですね
お気に入りの1枚がみつかりますように♪
*** ベベオレ ナーシングカバーの最安値を探す ***
*** ナーシングカバーを探す ***
外出先での授乳に便利な授乳服
もうすぐゴールデンウィークがやってきます
ポカポカ陽気で暖かくて
赤ちゃん連れのおでかけにはピッタリの季節ですね
外出先で困るのが授乳
街中だと授乳室が整っている施設があるけど
観光地だと授乳室があるほうが珍しいかも
車での移動だったら授乳の度に車に戻る
っていうのも可能だけど
電車や飛行機だとそれもできないし・・
授乳服は一時的なものだし
買わなくても大丈夫って思ってたけど
外出用に1~2枚だけでもあると重宝します
飛行機だったら窓側の席をとって
窓側を向いて授乳すれば
授乳してるって分からないと思います
お店で売っている授乳服は
ダボダボっとしたデザインでお出かけ用にはちょっとなぁ
ってものも多いんだけど
ネットではオシャレな授乳服がたくさん
ハナのお気に入りは「授乳服のBORSA 」
授乳服とは思えないデザインで
授乳が終わっても着られそうなものばかり
BORSAの授乳服は人気があるので
売切れてしまったものも多いです
メルマガに登録して発売日をチェックしておかないと
人気の色やデザインはすぐになくなってしまいます
在庫があるものだったら
すぐに発送してもらえるので
ゴールデンウィークにもまだまだ間に合います
在庫があるのはこちら
↓↓↓↓↓
まだまだかわいいものがあります
*** すぐに購入できるBORSA授乳服を探す ***
夏服を探している方にはこちら
*** すぐに購入できる夏用授乳服を探す ***
BORSA以外にもオシャレな授乳服はたくさんあるので
お気に入りを見つけてくださいね♪
*** オシャレな授乳服を探す ***
*** 授乳服の人気ランキングを見る ***
ベビーカーにつける虫除けネット
先日日除けと虫除け両方に使える
「Protect a bub社のデラックス サンシェイド」を紹介しましたが
日除けは持っている方
ベビーカーの幌で十分な方は
虫除けネットだけ購入した方が経済的
ベビーカーに乗っている赤ちゃんは
じっとしていることが多いし
低い位置にいるので
蚊の標的になりやすいです
蚊の多い場所に行くことがあるなら
ネットをしてあげた方が安心
特に肌が弱い赤ちゃんはとどひになってしまうことあるので
虫刺されには気をつけてあげてくださいね
窓付きで乗り降りが簡単なタイプ
UVカット機能つき
使い方に合う虫除けグッズを探してみてくださいね
↓↓↓↓↓
*** ベビーカー用虫よけグッズを探す ***
カテゴリー
最新記事
いらっしゃいませ
ブログ内検索
プロフィール
今、読んでいる本
今メインで読んでいる本を紹介♪
佐々木正美
「0歳から始まる子育てノート」
習い事について、友達と遊ぶことの大切さ、など「こどもへのまなざし」よりも具体的に子育てについて書かれています。発見も多かったです。0歳からという題名なので小さなお子さんがいるママ向けのような感じがしますが、小学生や中学生でも参考になると思います。



